良く見て・・・良く聴いて・・・・・・

機械好き・音楽好き・の日常 良く見て、良く聴いて、このろくでもない時代を一歩でも進んでいきたい

カメラ関係:一眼レフカメラ ニコン D3000

今回は自分の使っているメインカメラの紹介です。カメラはニコンD3000を 2010年に新品購入してから使用し続けています。

f:id:suzuboh-3:20190601141021j:plain

 接眼レンズは丸型アイカップに換装しています。アイピ-スアダプタ-、アイピ-ス、接眼目当て(アイカップ)という純正パ-ツを組み合わせると装着可能になります。 (^_^)

f:id:suzuboh-3:20190601141552j:plain

少し詳しく書くと・・・・・

① ニコン  アイピ-スアダプタ  DK-22

②アイピ-ス  FM3A FM2 FA FE2用

③アイカップ 接眼目当て   ニコン DK-3

  を使用しています。

f:id:suzuboh-3:20190601141905j:plain


 これらパ-ツを組み合わせるとこうなります。

f:id:suzuboh-3:20190601141833j:plain

  この状態にして、付属のアイピ-スを外して、かわりに装着するだけです。

f:id:suzuboh-3:20190601141848j:plain

すると、こんな感じに画面が少し隠れてしまいますが・・・・・

f:id:suzuboh-3:20190601141856j:plain

 上にめくれるので問題無です。(^_^) もともとはフィルムカメラのフィルム装填用に工夫された細工ですが、いまだ役に立ちます(笑)

f:id:suzuboh-3:20190601142248j:plain


 d3000に限らず、ニコンエントリ-一眼レフカメラの特徴として、古いオ-ルドNIKKORレンズがそのまま装着できる点があります。NIKKOR AUTO 、NEW NIKKOR 系のレンズであれば装着できます。

 まれにカニ爪(露出連動爪)が内臓フラッシュ下のボディに当たる時がありますが、カニ爪は簡単に外せるので問題はありません。

 NEW NIKKOR 135MM F2.8 Nikkor-S Auto 55mm F1.2 (C無)は当たるのでカニ爪は外してます。

 なぜD3000を購入したのか??なぜニコンだったのか??? 当時、良くブラついていた名古屋市の繁華街にあったカメラ屋さん(ヒダカヤ)で購入しましたが、この店員さんが良く相談にのってくれました。
 
 身近にいる友人やお店の方が詳しいという理由でニコンにしました。

 当時はまるっきりカメラ初心者だったのと、お金が無かったので入門用のD3000を購入しました。 (^^ゞ

 それ以来、故障はセンサ-に黒線が入るトラブルがありましたが、部品がありニコンサ-ビスにて修理していただきました。

 今のところ 20,000ショットを超えたくらいですが問題ありません。ネットを見ると、一世代前のD40あたりでも今だ現役です。

 耐久性は折り紙つきです。(@_@)  

   ・・・・動画などの複雑な構造・機能が無いのでタフだという事もあるのかも???

  1ショットというより、動画などの場合、センサ-の作動時間を考えると、動画撮影の方がカメラにとって負担が大きい気がします。

 

- 長所 -
 ・ なんたって安い!! 傷など気にせずガンガン使える
 ・ なんたって小さい!! 荷物の負担を考えると優等生です。
 ・ 白とびに強い !!
 ・ ファインダ-内に格子線が出せる。D3000 シリ-ズでは
   出せないものもある。
 ・ 電池の持ちが良い
 ・ 動画機能が無いのでボタンが少ない(笑)

- 短所 -
 ・ 絶対的に高感度が弱い。 ISO 800が限度
 ・ 動画機能が無い
 ・ ライブビュ-ができない。できないので電池の持ちが
   良いのかも
 ・ ファインダ-があまり良くないので老眼戦士にはマニュアル
   フォ-カスはしづらい。
 ・ 端子が無いのでレリ-ズリモ-トコ-ドMC-DC2は使え
   ません。リモコンのML-L3は使えます。
 
   昔はガラケ-のdocomoアプリでリモコン替わりに
   してました (^^ゞ

f:id:suzuboh-3:20190601150801j:plain

   横は USB 端子、写真画像のビデオ出力のみです。


 ・ D3000系すべてですが、クロスセンサ-が中央の
   一点のみ。画質にこだわる場合は、AFは中央の一点
   しか信頼できない。
   D5000系はD5200からクロスセンサ-ポイントが
   増えている
  

<所感>

 ニコンの一番安い一眼レフといってもいいのではないでしょうか?  18-55レンズキットで当時、39,800 (税抜)で売られてました。

 センサ-はCCDタイプです。このCCDセンサ-を搭載したニコン最後の一眼レフカメラです。
 又、動画機能もありません。動画機能の無い最後のカメラです。ニコンDFが発売されるまでは(笑)

 後継機のD3100、上位機種のD5000ではC-MOSセンサ-で動画機能付きです。

 画像の特徴としては、CCDセンサ-特有のフィルムのような自然な諧調で画像を描きます。又、最近のC-MOSセンサ-に比べて明るい場所でも白とびしづらいので、日の当たる肌の諧調なんかは良い雰囲気を出します。

 最近のカメラは、画素数で肌の諧調なんかはカバ-しているように感じます。

 結局のところ・・・D3000は名称はD3000としてD3000シリ-ズに入れられていますが、本来はD30として前のシリ-ズで売られてもおかしくないカメラだと思います。

 いろいろと今のカメラから見れば不満が出ますが、自分はこのD3000が写真のノウハウを教えてくれました。

 クロスセンサ-が中央一点のみなので、電車撮りなどで中央以外のオートフォ-カスポイントを使用したくなったり、マニュアルフォ-カスしたくなると、どうしても上位機種が欲しくなります。


  ですが ・・

じっくり写真を楽しむには十分なカメラです!!


  色々と欠点のあるカメラですが手放せません (^^ゞ

 みなさま、楽しいカメラ生活を!!!!!

 

< D3000シリ-ズの最新版のお値段等をメモしときます。 >

 D3500 18-55VRレンズキット

 最初に一眼レフを始めるには、このD3500を含め各メ-カ-から出しているエントリ-モデルで十分でしょう(^_^) 

 D3500にはダブルズ-ムキットの設定があります。各メーカ-も同様に出されていますが、このエントリ-モデルのレンズは、基本的に「遠景」での描写が甘くなります。

 最初に一眼レフを手に入れる場合は、まずは標準ズームレンズで「自分が何を撮影」したくなるか??を確認してから他のレンズを手に入れる方が良いと思います。

 D3500には一つ上のD5600があります。金額的に高くなりますが、オ-トフォ-カスのクロスセンサ-ポイントの増加やバリアングルは魅力です。初心者でも金銭的余裕があればD5600をお勧めします。

 < D3500  18-55VRレンズキット >

  ¥59,670 重量は本体のみ415g。D3000が485g であるので70g軽くなってます。

    詳細はコチラをクリック

        ↓ ↓ ↓  



 < D5600  18-55VRレンズキット >

 ¥84,500 寸法はほぼD3500と同じです。重量は本体のみ465g。それでもD3000より軽いです (^^ゞ

    詳細はコチラをクリック

        ↓ ↓ ↓